【看護師ママ】有給休暇を子どもの卒業式や入学式のために取得するコツ!

卒業式 共働き看護師ママのキャリア
記事内に広告が含まれています。

子どもの卒業式、続いて入学式という大切なイベントに、有給休暇を取りたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

仕事を休むことが難しいと感じることも多々あるとは思いますが、卒業式も入学式も子どもにとって一生に一度の大切なイベント。

ママとしてはぜひとも出席したいものです。

そこで今回の記事では、看護師ママが子どもの卒業式や入学式に出席するために、有給をスムースに取る方法やコツについてご紹介します。

仕事と家庭を両立させながら、家族の時間を大切にしたいと思っている看護師ママの方々に役立つ情報を提供しますので、ぜひ最後までお読みください。

看護師ママが取得できる有給休暇とは

卒業式

看護師ママが取得できる有給休暇とはどのようなものでしょうか。

有給休暇は取得できる?

有給休暇は取得できるのでしょうか?

この疑問にお答えします。有給休暇は取得できます

有給休暇は、労働者に対して法律で定められた休暇であり、労働者が自己の意思で利用することができます。

アイコン「ただし、有給休暇を取得するためには、ある程度の条件があります。」

まず、有給休暇の取得には、労働者が所定の勤務期間を経過している必要があります

病院によって異なりますが、一般的には6か月~1年以上の勤務期間が必要とされています。

また、有給休暇は法律で定められた最低限の日数がありますが、病院によってはそれ以上の日数を設定している場合もあります。

私の体験談
私が働いていた職場では6か月の勤務期間を目安としていました。

有給休暇は15年前はとても取りにくかったです。

有給休暇を取ることを病院は推奨していましたが、実際は暗黙の了解で「絶対に自分からは取らない。打診されたら希望を言う」あるいは「有給休暇は師長が月に一回職員に割り振る(希望制ではない)」といった形で設定されていました。

年で定められた有給を使い切る方はいませんでしたし、「有給は自由に使えないもの」という認識でした。

しかしこの15年で大きく変わり、今では有給申請をする人も増えました。

私の今の職場でも可能ですし、新人からベテランまで希望が出せます。もちろん私も出します!

飯野
飯野

有給休暇は労働基準法が認めた労働者の「権利」。効果的に使いたいですね!

有給休暇の取得方法

有給休暇を取得するためには、前もって申請が必要となります。

ただし、特別な事情がある場合や緊急の場合には、直前の申請でも有給休暇を取得することができる場合もあります

飯野
飯野

直前でも可能かどうかは病院や部署によって異なります

【体験談】

私の体験談
私の働いたことのある職場では明確に「何日までに申請」といった決まりはありませんでした。

ただ、師長がシフトを組み始める前には伝えることになっています。

シフトを組み終えた後に申請すると、希望日の看護師数が足りなくなってしまう可能性があるためです。

「何日前か」というよりも「シフトを組み始める前」というのが基準でした。

看護師ママが有給休暇を使って子どもの卒業式や入学式に出席するコツ

卒業式

看護師ママが、子どもの卒業式や入学式に出席するために、有給を取得するコツについてご紹介します。

事前の計画と調整

有給休暇を取得する場合、事前の計画と調整が重要です。

まずは卒業式や入学式の日程を確認し、それに合わせて有給休暇を取得するための日程を決めましょう

また、同じように有給休暇を取得する予定の同僚やチームメンバーと調整することも大切です。

予定が重なってしまう場合は、早めに相談し、調整を行いましょう。

私の体験談
卒業式は、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学と色々あります。

私も同僚や先輩後輩と、どうしてもかぶってしまうことがありました。

子どもの大事な記念日ですから、出席したいのはどなたも同じです。

こんな時、看護師の人数を確保している部署だととても心強いです。

私は人数の多い部署で勤務していたので、数人の看護師ママの有給が重なっても問題ありませんでした。

看護師の人数をぎりぎりで揃えている病院や施設だと、とても困ったという話を聞きます。

コミュニケーションの重要性

有給休暇を取得する際には、上司や職場のメンバーとのコミュニケーションも重要です。

卒業式や入学式の出席のために有給休暇を取得する理由を丁寧に説明し、理解を得ることが大切です。

また、有給休暇を取得することで発生する業務の引継ぎや代替措置についても相談しましょう。

円滑なコミュニケーションを図ることで、有給休暇の取得がスムーズに進むことが期待できます。

【体験談】

私の体験談
看護師はチーム連携が必須の職業のため、コミュニケーションがとても大事です。

仕事上はもちろんですが、有給など休暇を取る時にも効果を発揮しますので、私としてはコミュニケーション能力を磨くことをオススメします。

日ごろから人間関係を円滑にしておくことで、希望の休みが取りやすくなります。

看護師ママは特に子どもの行事に合わせたシフトを組む必要があるので、日ごろから良い関係を築いておきたいですね。

代替手段の検討

卒業式や入学式に出席するために有給休暇を取得することが難しい場合、代替手段を検討することも一つの方法です。

しかし代替手段を検討する際にも、上司への相談は必要となってくるので、はやめの連絡と対策が必要です。

私の体験談
私や私の周囲の看護師ママの経験上、一日まるごと休暇がもらえなかったとしても、半日ならもらえることもあります

式典が午前なのか午後なのかは確認して交渉することをオススメします。

それでもダメな場合は仕事の時間の調整を試みます。

式典が午前に始まる場合には遅刻、午後に始まる場合には深夜勤務希望や早退も有効です。

一番見たい場面を絞って対策していくと、良いでしょう。

私は一度だけ深夜勤務で駆け込んだことがありますが、卒業式入場には間に合わなくとも、授与式には十分間に合いました。

動画撮影も許可されている学校が大半だと思いますので、パートナーやママ友に動画をお願いするのもありだと思います。

有給休暇を取得するためには、職場のスケジュール調整や代替策の提案が重要です。

例えば、他のスタッフとのシフト調整や、代わりの看護師の確保など、職場の業務がスムーズに進むような提案をすることで、有給休暇取得のスムーズ化に繋げることができます。

まとめ

卒業式

看護師ママの皆さんが、お子さんの卒業式や入学式に出席するために有給休暇を取得する場合は、有給休暇を取得できる条件を満たしているか、また有給休暇申請する時期についてあらかじめ確認しておきましょう。

有給休暇の申請は、上司へ相談しながら、早めに提出しておくと良いでしょう。

子どものイベントについては早めに把握し、職場のメンバーの予定がかぶらないかリサーチしておくと、スムースに有給休暇を取得しやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました